リフォーム屋根材 はればれ
リフォーム屋根材「はればれ」について
「はればれ」は化粧石綿スレート屋根の改修用の一文字葺きです。既設の屋根を撤去せずに施工するカバー工法で、アスベストを含んだ粉塵が近隣に飛散することを防ぎ、しかも住みながら改修も可能な工法です。
改修前
改修後(カラーステンレス)

「はればれ」の規格
| はればれの規格 | ||
| 規 格 | 働き幅(mm) | 縦ハゼピッチ(mm)とコマ数 |
| A型 | 182 | 408 x 3コマ |
| A型スターター | 150 | 408 x 3コマ |
| B型 | 227 | 408 x 3コマ |
| B型スターター | 182 | 408 x 3コマ |
「はればれ」の材料はすべて「はやぶき」と同じです。
「はればれ」の特徴
石綿を密封する工法
「一文字はればれ」は化粧石綿スレート葺きの屋根材を撤去せずに屋根を丸ごと密閉するカバー工法ですので、アスベストを含んだスレートの粉塵を近隣に飛散させる心配がありません。
廃材を出さない工法
カバー工法で既設の化粧石綿スレートの廃材も出さず、廃材処理費もほとんどかかりません。
一文字葺きの美しい葺き上がり
「はればれ」の葺き上がりは、社寺・仏閣、数寄屋建築で代表される一文字葺きです。その高級感ある仕上がりは古い屋根を日本の伝統美に甦らせます。
地震に強い屋根
「はればれ」は1㎡当り約4.5Kg(1坪当り約15Kg)で、日本瓦の1/10以下と極めて軽量ですので、構造への負担がほとんどありません。
高級材料を使用
標準材料は遮熱タイプのカラーステンレス(ナスコート)と、ガルバリウム鋼板の中でも最高級なタイマカラーGL(日鉄住金鋼板製)を使用しています。
カタログ・標準施工図
はればれカタログpdf(815KB)
はればれ標準施工図pdf(159KB)
はればれ標準施工図dxf.zip(261KB)

HOME
前のページ
次のページ


前のページ
次のページ
会社概要
社長挨拶
経営理念
アクセス
採用情報
資料請求
プライバシーポリシー
サイトマップ
建築板金用材料TOP
建築用銅板・銅条
カラーステンレス
ステンレス板・条
アルミコイル
建材用チタン
サス・カパー
非鉄金属材料TOP
銅
銅合金
アルミニウム
ステンレス
チタン
鉛
亜鉛
金属加工品
金属屋根材TOP
はやぶき
銅一文字魁
はればれ
シャダンルーフ12
シャダンルーフ20
かべいち
菱葺
スカイルーフ
ガムスター
ゼトロNV
施工例紹介TOP
魁ニュース最新号
電気銅建値の推移
銅の抗菌作用について
Q&A
リンク
カタログ・資料
施工動画
素材商品カタログ