兵庫県赤穂市にある大石神社は、赤穂義士が吉良邸に討ち入りを果たした「忠臣蔵」で有名な四十七義士を祀る神社で、大願成就のご利益があるといわれ、いつも多くの観光客でにぎわう神社です。平成14年に御社殿が新たに造営され、屋根には三菱伸銅の銅板が採用されました。


工 事 名:大石神社御社殿造営工事
所 在 地:兵庫県赤穂市上仮屋旧城内
設計施工:株式会社竹中工務店様
屋根銅板葺:株式会社池内商店様
材 料:三菱伸銅㈱ リン脱酸銅板
仕 様:0.35x365x1212 六ッ切
竣 工:平成14年
「銅板・銅条」はこちら
施工例TOPに戻る

HOME
前のページ
次のページ
前のページ
次のページ
会社概要
社長挨拶
経営理念
アクセス
採用情報
資料請求
プライバシーポリシー
サイトマップ
建築板金用材料TOP
建築用銅板・銅条
カラーステンレス
ステンレス板・条
アルミコイル
建材用チタン
サス・カパー
非鉄金属材料TOP
銅
銅合金
アルミニウム
ステンレス
チタン
鉛
亜鉛
金属加工品
金属屋根材TOP
はやぶき
銅一文字魁
はればれ
シャダンルーフ12
シャダンルーフ20
かべいち
菱葺
スカイルーフ
ガムスター
ゼトロNV
施工例紹介TOP
魁ニュース最新号
電気銅建値の推移
銅の抗菌作用について
Q&A
リンク
カタログ・資料
施工動画
素材商品カタログ