非鉄金属材料専門商社金属屋根材メーカー
社名マーク 

お問合せはTEL072-968-1200(代) FAX072-968-1212
HOME > 魁ニュースTOP > 魁ニュース平成31年/令和元年

令和元年12月2日号

第468号

 日増しに朝晩の冷え込みが厳しくなり、紅葉も見頃がそろそろ終わりつつありますが、皆様いかがお過ごしですか。
 先日、大阪の小6の女子が行方不明になり、1週間ほど後に栃木県の交番に駆け込んで助かった事件がありました。無事で良かったと胸を撫で下ろす一方で、初対面の大人に付いていくきっかけとなったSNSSocial Network Service)やスマートフォンについて考えさせられました。
 インターネットを日常的に利用するようになって、確かに便利な面も多々ありますが、利用者はいい人ばかりではありませんので、大人でも気をつけて使わないと、詐欺に引っかかったり、ウィルスを受信してしまったりします。元々無くても、仕事や生活出来ていたわけですから、尚更子どもには利用させないようにしたほうがいいのではないでしょうか。また、犯人をすぐに見つけられなかった警察も、反省せねばなりません。
 話しは変わりますが、NHKから法人の所有する車輌にカーナビが付いている場合、台数分受信料を支払いなさいとする文書が届きました。皆さんはどう思われますか。弊社は本社社内にテレビが1台あるので、その分の受信料はきちんとお支払いしています。法人だから、受信可能な端末全てに受信料を課すというのはどうかと思います。NHKから国民を守る党という党が出てくるのも分かります。
 最後になりましたが、今年1年賜りましたご愛顧に感謝申し上げ、良き新年を迎えられることをお祈り致します。

令和元年11月1日号

第467号

 先月も台風19号が関東、信越、東北地域を襲い、13都県で大雨特別警報が発表されました。複数の河川で氾濫や決壊が発生し、浸水家屋が大量に発生し、多くの方が亡くなり、また行方不明になりました。亡くなられた方にお悔み申し上げ、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
 さて、初めて日本で開催されているラグビーワールドカップもあと決勝戦を残すのみとなりました。アイルランドやスコットランドを破り4戦全勝でベスト8に初めて進んだ日本チームは見事でした。まだ9回目の開催ということですが、見応えのある競技で、観客も両チームのファンが同じ所で応援し、また試合が終われば勝者も敗者も讃え合うという気持ち良さがあるので、今後も続いて行くことでしょう。
また、ゴルフ界では米国PGAツアーで54年間並ばれることのなかったサム・スニードの最多勝記録にタイガー・ウッズが日本初開催の試合で並びました。10年近く冴えなかったタイガー・ウッズですが、今年のマスターズ大会で優勝して以来、かつての強さを取り戻しつつあるようです。
 チームプレーと個人競技の違いはありますが、両競技に共通して言えることは、普段の節制と絶え間ないきつい練習を続けた人が他に勝る結果を出すことでしょう。 トライやペナルティゴールなどを相手の攻撃を防ぎながら積み上げて行くラグビーも、出来るだけ少ない打数でホールにボールを打って行くゴルフも学ぶことが多い競技であると思います。

令和元年10月1日号

第466号

 先月、台風15号が関東に上陸し、千葉県に集中的に被害が出ました。暴風により、多くの家屋で屋根が損壊し、電柱が倒れ、倒木が復旧作業を妨げたため中南部を中心に停電が長引きました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
 昨年9月にも、大阪で屋根材や自動車が空中を舞いましたが、近頃、台風の風速が上がってきているように思います。地球温暖化の影響でしょうか。それにしても、電気が使えないと、生活も仕事もままなりません。電柱の倒壊を防ぐべく、その設計の一からの見直し、または電柱そのものを使わないことも検討すべきと考えます。
 さて、今月から消費税が10%になります。我が国では年々膨らむ社会保障費を賄うために、国債の発行にいつまでも頼っている場合ではありません。国際競争のため法人・個人共に所得税を上げられないならば消費税をさらに上げるしかないでしょう。ただその前に、税金の無駄遣いを減らさないと税収が幾ら有っても足りません。民間では、収入に応じて支出を決めますが、国は先に支出を決めて、税収が足りなければ国債を発行すればよいという姿勢なのでいつまでも発行残高が減らないのです。

令和元年9月2日号

第465号

 先月下旬 、福岡、佐賀、長崎3県に大雨特別警報が出て、線状降水帯に沿って長時間集中的に雨が降りました。九州北部は一昨年7月、昨年7月に続きこれで3年連続で特別警報が出ています。豪雨により亡くなられた方々にお悔やみ申し上げ、被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。
 さて、先月下旬フランスのビアリッツでG7が開催されました。米中貿易摩擦が過熱する中、自由貿易の在り方、イラン核問題、ロシアのサミット復帰論などでトランプ米大統領と他国首脳との溝は埋まらず、従来のような首脳宣言の採択は見送られ、要点のみ列挙した成果文書を作成しました。サミットで包括的な文書が公表されないのは、1975年の第1回以来、初めてです。世界平和や貿易などに加えて議題に上ったのはデジタル化でした。開かれた自由で安全なデジタル化による変革のための戦略が発表されました。
 ここで言われているデジタル化はデジタルそのものと少し違うようで、どうやらこれまでエレクトロニクス技術と無縁だった分野で、その技術を使って社会を変えることを言っているようです。スピードや効率化を求めるのも結構ですが、人間が自分で考えたり、手足を動かすことを疎かにしていると、頭も身体機能も退化していくでしょう。

令和元年8月1日号

第464号

 連日、朝の通勤時からクマゼミが大合唱しています。駅から少し歩くだけでジワリと汗ばんできますし、体力を消耗する季節になりました。うだるような暑さの中、皆様におかれましては体調管理にお気を付け下さい。
 先月、大手コンビニエンスストアのセブンイレブンが開始したスマートフォンを使って支払いの出来るセブンペイという仕組みで事故が起きました。複数のアカウントが第三者に乗っ取られて、残高を不正利用されたのです。また、ここ2、3年で増えてきたのは、コンビニエンスストアで電子ギフトカードを買わせて、そのシリアルナンバーを聞き出し、買物あるいは現金化するという詐欺です。
 便利なことには危険が潜んでいます。インターネットの世界では、個人認証をIDとパスワードの入力だけで済ますことが多く、この2つが漏れてしまうと任意の端末から誰でも特定の人になりすまし出来ます。セキュリティの高いサイト内での入力であっても、所詮はインターネット。電車内で会話しているのと変わりません。パスワードを定期的に変更するのも対策の1つですが、そもそもお金にからむことで法人、個人共にインターネットを出来るだけ使わないようにするのが一番安心でしょう。

令和元年7月1日号

第463号

 また1人、スポーツで世界に通用する若者が出て来ました。 バスケットボールの八村塁選手です。米国のプロバスケットボールリーグのNBAで日本人初の一巡目指名という快挙を成し遂げました。米国では、大リーグ野球、アメリカフットボールとともに人気の高いプロスポーツで、一巡目指名ともなると初年度から数億円の年俸が約束されているとのことです。往年のスター選手マイケル・ジョーダンのような実力・人気を兼ね備えたプレーヤーになるかも知れません。米国は色々問題のある国ではありますが、優れた才能や能力を持つ個人を、国籍、民族、宗教などにかかわらず見出して、重用するという印象があります。また、逆にそういう若者を引きつける魅力のある国であるのでしょう。これはスポーツに限らず、学問や芸術、ビジネスの分野でも言えることだと思います。
 先週末に大阪でG20が開かれました。リーマンショック後に毎年開催されるようになり、世界経済の8割を占める主要国首脳が集まって、世界をより良くするために話し合っていきましょうということです。世界経済・貿易だけでなく、気候・エネルギー、移民・難民問題、テロ対策、デジタルなど難しい議題が盛りだくさんですが、結論が出なくても2日間、侃侃諤諤と議論を戦わす場があるということは意義があると考えます。
 迎える側は、事前準備や当日の警備が大変ですが、2020年に来日観光客数の年間4,000万人達成を目指す我が国としては、世界各国の主要メディアに開催地の魅力を伝えてもらうまたとない機会です。今年秋にはラグビーのワールドカップが、また来年夏には東京オリンピックが控えています。観光・輸送業界は忙しくなるでしょう。

令和元年6月3日号

第462号

 5月は、下旬に北海道の一部で猛暑日が発生するなど、南北が逆転した気候で梅雨の季節の前にとんでもない暑さでした。日本も東南アジア諸国のような亜熱帯気候に近づきつつあるのでしょうか。
 米国トランプ大統領が令和時代最初の国賓として来日し、天皇陛下へご挨拶し、安倍首相らの歓待を受けました。8月には日米間の貿易に何らかの進展があるだろうという趣旨のトランプ氏の発言は、それまでに行われる予定の選挙が過ぎたら、日本側に対米貿易黒字を減らす行動を促しているものと考えられます。
 日本も国内産業、特に農業を保護しなければなりませんから、タフな交渉となるでしょう。米国製品をもっと購入せよと言われても、すでにアップルの製品やグーグルやアマゾンのサービスは広く行き渡っていますし、輸入自動車はドイツの独壇場ですし、あとは戦闘機ぐらいしかないのかも知れません。そもそもTPPなどの枠組みに参加せず、各国と2国間交渉をしていくという米国の基本姿勢が米国国民の利益になっているかは疑問です。
 足元は、米中が関税の引上げ合いをし、物の動きがスムーズにいかなくなり中国への輸出が滞ることで日本の景気も足を引っ張られ始めています。経済規模では圧倒的に巨大な米国と、それに近づき近い将来追い越す勢いの中国に世界中がしばらくは振り回されるのでしょうか。

令和元年5月7日号

第461号

 平成最後の桜は、4月上旬に箱根で積雪があるなど各地で寒かったため、見頃が例年より長く続いたように感じました。4月も中頃から急速に暖かくなり、下旬にはクーラーをつけないといけないほどになりました。
 さて、近頃、痛ましい交通事故が連続して起きています。東京池袋での高齢者の暴走による事故、神戸市における市バス運転手の操作ミスによる低速での事故、木更津市の運転手の不注意での事故。いずれも横断歩道を青信号で渡っていた人が犠牲になっています。これでは、青信号を渡る時も左右をよく確認してからでないと安心して渡れません。昔、運転免許を取るため自動車学校に通っていた時、幾度も「だろう運転ではなく、かも知れない運転をしなさい。」と教わったことを思い出しました。交差点などでは車や人が飛び出しては来ないだろうと思うのではなく、飛び出して来るかも知れないと思って運転しなさいということです。逆に歩行者や自転車運転者が自動車のことを警戒して道路を渡らないといけないようになってきたのかと愕然とします。
 交通事故を完全に無くすことは難しいかもしれませんが、現在進行中の自動運転技術で衝突の危険性を感知し、回避するか少なくとも衝撃の緩和が出来るようになればと願います。また、運転免許に取得下限年齢があるなら、返納上限年齢があってもいいのではないでしょうか。

平成31年4月1日号

第460号

 読者の皆様は、海外に行かれた時、国産の牛肉より美味しい牛肉を召し上がったことがおありだろうか。今や、WAGYU(和牛)という言葉はSUSHI(寿司)同様、海外でそのまま通じ、メニューにもそのまま表記されている。米国ブッシュ元大統領(息子の方)も、かつて神戸牛について触れていたが、我々日本人でも普段あまり口にしない貴重な食材をここ数年でさらに世界が注目し出している。
 こうした中、恐れていたことが起きた。和牛の精液の中国への流出である。育て方まで真似出来ないとはいえ、長年の品種改良の努力の成果を簡単に取られている。そう言えば、イチゴも日本産が圧倒的に世界一甘くて美味しいと思うが、韓国が同等の品種を大量生産し、輸出していることは数年前に報道されていた。農業分野に限らず、特に工業分野でも我が国は技術・ノウハウの蓄積の保護に関して脇が甘すぎではないか。
 一部の不届き者が、個人の利益のために国の利益を損ねている。現時点では、不正輸出を直接封じる法律がないなど問題点があり、早急に国の対策が求められる。国会で1分遅刻した人がいたから審議を長時間拒否したり、発言や行動の粗探しというようなことをしている場合ではない。

平成31年3月1日号

第459号


 日増しに暖かくなり、日も長くなって、そろそろ冬ごもりをしていた虫も穴から出てくる頃です。先月は一時的に北極圏の寒気が北海道と東北地方の北部の上空に流れ込んだため、北米ほどではありませんが、記録的な寒さとなりました。一方で、東京で最高気温が19.4℃になったり、1.1℃になったりと、極端に変化しました。なかなか寒さも中庸にとは行かなくなってきたようです。
 昨年8月の小欄でも触れましたが、日本とEUの間のEPA(経済連携協定)が先月1日発効しました。アメリカと中国の関係がギクシャクしているのを尻目に、日欧間の貿易はスムーズになって行きます。経済の交流が活発になれば、人々の往き来も増え、ビジネスだけでなく、観光で来日する欧州人も増加し、2020年に年間4,000万人の訪日外国人という観光庁の掲げる目標も達成が不可能ではなくなるでしょう。そのために、国が先導して玄関口の増加、即ち全国各地の空港に国際便の発着の誘致を推進すれば、発着数が既に過多である成田・羽田・関西の3空港を補い、かつ地方の活性化にも繋がるのではないでしょうか。
 さて、弊社東京営業所をまもなく、下記住所に移転させていただきます。昭和63年に東京の上野公園の脇に出張所を開設して以来30余年、2度の移転を経て、ようやく在庫機能も備えた拠点となります。ひとえにお客様、仕入先様、関係各位様のおかげであり、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。これを機に名称を東日本営業所と致します。これからも初心を忘れずに、皆様のお役に立てるよう精進してまいりますので、何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

339-0028 さいたま市岩槻区美園東1-28-7
TEL:048-791-1127
FAX:048-791-1128
営業開始日:平成31年3月30日(土)

平成31年2月1日号

第458号

 全国的にインフルエンザが流行していますので、皆様お気をつけ下さい。
 先日、大阪市出身の大坂なおみ選手が、テニスの全豪オープンで優勝し、全米オープンに続いて世界四大大会2連覇を達成した。男子で錦織選手があと一歩のところで達成出来ていないメジャー優勝を先にあっさりと、しかも連続で成し遂げ、アジア初の世界ランキング1位に就いた。決勝戦で第2セットを逆転で落としても、気を落とさず落ち着いて第3セットを乗り切った。難しい局面を我慢して乗り越える精神力。勝って奢らずの謙虚な姿勢。日本人が昨今忘れがちなことを教えてくれているように感じた。クレイコートの全仏オープン、芝のウインブルドン選手権、そして再び全米オープンでの活躍を期待したい。
 スポーツに限らず、学問、芸術、ビジネスなどの各分野で、彼女のような潜在能力を持つ若者が存在するはずである。我々大人がそういう人を見出して、大切に育てれば、我が国の競争力はさらに高まるであろう。

平成31年1月7日号

第457号

 新年明けましておめでとうございます。旧年中は、一方ならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。本年も何卒ご指導とご鞭撻を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
まずは、昨年夏以降、伸銅品メーカーの受注増加による納期長期化および受注量制限を背景に、弊社の在庫が低水準になり、皆様をお待たせしご迷惑をおかけしておりますことをお詫び致します。
 まもなく平成時代が終わります。バブル崩壊、金融機関の破綻、超低金利、非正規雇用の増加、格差拡大、大震災などといろいろありました。また、公共の場や企業内で、あれもダメこれもダメと禁止事項が増えて、窮屈な世の中になりました。ハラスメント、コンプライアンス、ガバナンス、など窮屈さの原因はたいてい欧米由来です。異国の習慣は参考にとどめて、日本は独自のやり方で行くのが、国民、企業にとって良いのではないでしょうか。
 さて、今年はラグビーのワールドカップが日本で初めて開催されます。来年の東京オリンピックへの地ならしとなるよう盛り上がってほしいものです。
 最後になりましたが、本年が皆様にとって実り多き年となりますよう祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。